中小企業診断士– category –
-
中小企業診断士
中小企業診断士二次:事例Ⅳの経営分析最速化~与件文の流れでアタリをつける
できるだけ満点を目指す できるだけ短時間でこなす 後半に行くほど難易度が上がり得点も難しくなるからです。 これを達成するには当然すべての指標を計算するような無駄をするわけにはいきません。 与件文からアタリをつけて選定し、確認で計算するという... -
中小企業診断士
中小企業診断士二次試験~苦手だった事例Ⅳを克服した方法
診断士二次試験では特に苦手だった事例Ⅳ。 【まずは計算問題集を3周】 私の事例Ⅳの勉強と言えば主にこの計算問題集を3周したこと。本には書き込まずに3回分コピーして使用しました。 時間的にも計算練習が事例Ⅳ勉強全体の5割以上だったかもしれません。 ... -
中小企業診断士
【ストレート合格者の勉強記録】中小企業診断士二次試験編~使用教材・勉強時間・得点推移まとめ
中小企業診断士二次試験というのは最初なかなか全体像が見えてこない、つかみどころがない試験に感じていました。 すべて記述式なうえに採点基準もよくわかりません。また一次試験の後時間もわずかしかないというのも大変なポイントでした。 同じように勉... -
中小企業診断士
中小企業診断士二次試験で心がけたらグッと点数が伸びたコツ15
診断士二次試験で心がけたこと、方針をまとめてみました。これを心がけたら自己採点でもぐんぐん点が伸びたよ、というものです。 本試験は事例Ⅳは40点台で危うく足切りになりそうでしたが、事例Ⅰ~Ⅲはすべて60点台後半が取れましたのでそちらメインの... -
中小企業診断士
自粛期間の今、おすすめの中小企業診断士通信講座
コロナ禍による自粛期間中を利用して今までなかなか挑戦できなかった資格にチャレンジする方が増えているそうです。中には中小企業診断士の勉強をしようとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。 中小企業診断士など難関資格では予備校に通う方が多いた... -
中小企業診断士
中小企業診断士試験に向いている人のタイプ
資格試験は同じくらいの難易度と言われていても人によって向き不向きがあると思います。 私は運が良かったことを差し引いても、比較的中小企業診断士試験には向いていました。難易度は別として向き不向きだけで言えば簿記や宅建よりも向いていたと感じてい... -
中小企業診断士
【中小企業診断士】通信の学習で補助的に使った教材・書籍
私はスタディング (当時は「通勤講座」)という教材を活用して診断士試験にストレート合格できました。一次試験はほとんどこれのみの学習でしたが、二次試験は他の教材を多く活用しました。 この記事ではこういったセット教材に組み合わせるとより学習が... -
中小企業診断士
中小企業診断士試験の一般的な難易度評価と合格して感じる難易度
中小企業診断士の難易度とはどのくらいなのでしょうか。 【中小企業診断士は一般的に難関とされる国家資格】 まずはよく知られている他の資格との比較です。中小企業診断士は社労士より少し難しい、あるいは同程度と言われることが多いです。 司法試験や公... -
中小企業診断士
中小企業診断士二次試験につながる一次試験の勉強法
中小企業診断士は二次試験が本番とも言われる試験です。 そういうわけで二次試験に照準を合わせながら一次試験の勉強を進められると効率がいいだろうなあ、と思っていました。 しかし実際には一次試験の内容を仕上げるのが大変でそんな余裕はなく、一次試... -
中小企業診断士
中小企業診断士の勉強で役立った関連資格
この記事では私が中小企業診断士試験の勉強をする上で役に立った関連資格をまとめておきます。 【持っていると受験科目が免除される資格】 該当資格は下記表(H29年度時点)です。なおこの表はイメージを知ってもらうためなので、かなり省略してわかりや...